家庭訪問支援(産後支援ボランティア派遣事業)

赤ちゃんが生まれたご家庭に、首都大学東京の学生ボランティアと地域ボランティアが育児のサポートにお伺いします。

ご利用案内

対象出産後から生後6か月までの赤ちゃんがいて、育児の手助けが必要なご家庭

【対象外】
○両親共に産休中・育休中
○祖父母等が育児のお手伝い中
○就労支援
○就園後
派遣可能時間平日の朝9時~夕方17時まで
訪問回数週1回2時間
利用料1回2時間 派遣ボランティア1名につき500円 → 最終利用時に回収
NG ○調理に関する活動
○処方された薬の塗布や投薬
○赤ちゃんの爪切り
○上の子も一緒の見守りや自転車での移動
○その他安全性が担保できない活動

お手伝いできること

  • 赤ちゃんのお世話
  • 赤ちゃんの沐浴や周辺のお手伝い
  • 通院や外出の同行(交通費発生時は利用者負担。区外現地集合の場合は、ボランティアの移動時間も含まれます。)
  • 上の子と室内での遊び相手(可能な時)
  • 赤ちゃんを見守れる範囲の家事(調理を除く)
  • 話し相手、相談相手

訪問支援の様子

利用者の声

家の中で赤ちゃんと二人、閉じこもった生活を一ヵ月した頃に、サポネットと出会いました。
サポネットの方々はママの休息のために、少しでも力になりたいといった優しい心を持った人たちでした。何気ない日常会話を一緒にしてくれたり、赤ちゃんが喜ぶような遊びを教えてくれたりしました。パパの帰りをひたすら待つだけの生活から、散歩やふれあい遊びを楽しんで、毎日を大切にする生活に変えるきっかけをくださいました。
ママたちにとって「一人ではないのだ。声を上げたら助けてくれる人たちがいる」というのは、本当に心強く頼りになります。

妊娠後期、出産後の生活が不安になりました。頼りたい母は亡くなっており、96歳の祖母の介護、5歳の娘の育児、家事をしながら生まれてくる赤ちゃんの育児をどうこなしていくのか・・。
相談協力してくれる夫も体調不良で、入院療養、通院。
不安になりながらも頼りなれていない私、いつも何とかなるとこなしてきているから、紹介登録しながらも「使用しないかな?」なんて高を括っていましたが無理でした。
担当コーディネーターさんとサポートチームのかたはとても信頼でき、たくさん利用させてもらいました。感謝しきれないです。

産後の引っ越しや身体・育児がつらい時に、サポネットが支援に来て下さり、本当に助かりました。
上の子の時は別の地域に住んでいたので、このようなサポートはなく、とても孤独で自信もなく、いつも不安をかかえて過ごしていました。しかし、下の子(今回)は週一回サポートに来て下さり安心して過ごせました。子供が泣かず、週一回ゆっくり家事ができたのでとても助かりました。
個人的にベビーシッターさんをお願いしていた事もありましたが、それと比較してもサポネットでのサポートは質も高く、子供・ベビーの事もよく勉強されているので、本当に安心してお任せしていました。ありがとうございます。

申し込み先

メールおよび電話でお申込みいただけます。

メールでの申し込み

saponet35@kjb.biglobe.ne.jp
件名には【支援申し込み】、本文には下記の内容を入力の上、お申し込みください。

  1. 申込者(ママ)のお名前
  2. 住所
  3. 携帯電話番号
  4. 赤ちゃんのお名前
  5. 生年月日(出産予定日)
  6. 兄弟姉妹関係
  7. 具体的な希望支援内容

出産前にご予約の方は、出産後4、5について再連絡をお願いします。

電話による申し込み

03-3809-4035(みんなの実家)
支援申し込みであることをお伝えください。

【受付時間】
月~金 12:00~17:00

実際に活動が始まるまで

STEP
メール、電話による申し込み

担当コーディネーターが決まります。

STEP
担当コーディネーターが電話(個人携帯電話)します。

サポネットの詳しい説明にお伺いする初回面談の日程調整をします。

STEP
コーディネータによる初回面談

ご家庭の状況や支援希望などをお伺いし、支援プランについて相談します。(夕方利用は希望者が多いため、対応不可能な場合もあります)
出産後に面談となります。
出産後すぐにサポート利用される方は産休に入ってから面談となります。

STEP
ボランティアメンバーを選任し、日程調整に入ります。

メールやLINEのやり取りで調整します。一両日中には返信をお願いします。

STEP
利用開始

生後6か月の終了時や年度末に、利用料やカード一式(アンケート入り)を回収します。

お願い

  • ご家族に感染症がある場合や、ボランティアの体調不良時の活動はできません。
  • 台風など災害警報が発令されている悪天候時は、派遣を見合わせることがあります。
  • ボランティアによる訪問派遣事業の趣旨をご理解の上で、ご利用くださいませ。

自宅に来てもらうのは心配だけど・・・

そんな時には、電話やメール、LINE(ライン)などを利用した「リモートサポート」(無料)にも応じています。ちょっとした質問にお応えできます。出産前でも利用可能です。